2017年12月29日金曜日

12月のイベント

寒さも強さを増し始めた今日この頃ですが、障害者サービスセンターでは
クリスマス週間の真っただ中☆

【月曜日】ピアノコンサートwithどん
     まい&大兄
【火曜日】川西保育園の園児たち
     と、楽しい時間を過ご
     しました。
【水曜日】スタッフ力作のアドリブ
     万歳の劇を行いました。
【木曜日】もち米の香りが漂う中、
     みんなでおもちを丸めま
     した。
【金曜日】絵本に登場しそうな、お
     菓子のお家の完成です。



翌週は、昼食がクリスマスメニューへと替わり
チラシ寿司や煮込みハンバーグ、
から揚げ等、盛りだくさんのメニューとなりました。
              日米クックさん、いつもありがとうございます。

早いもので、
酉年も終わりにさしかかってきました。
酉年は鳥のように羽ばたき飛躍の年となったことと思います。
来年は、戌年です。酉から戌へ・・・
地を堅め、実りのある年へと戌年へ向かっていきたいと思います。


今年1年、本当にお世話になりました。
そんなセンターをっ!!!
        来年も、よろしくお願いいたします。

             岩国市障害者サービスセンター 職員一同

2017年12月11日月曜日

作品展

先日、12月1日・2日に、
     平成29年度 第12回 岩国市心身障害者(児)作品展が
  市役所の多目的ホールで開催されました。
           障害者サービスセンターからは、
                    絵手紙やクリスマスツリーを出展しました。
毎年、作品展には出品させていただいております。











12日(金)午前中には利用者の皆さんと、見学に行ってきました。

緑や赤の画用紙を、輪にし、
 組み合わせて花を作りました。
一人ひとりが丸めた輪が、こんなに大きな作品になりました。

  緑の中に映える赤や黄色の点々。
           赤の中に映える黄色い点々。
クリスマスリースの完成です。



絵手紙やパンフラワー   日ごろの成果を、お披露目です☆


2017年11月8日水曜日

”国広塾” 開催☆

鳥取県より、国広生久代氏を講師にお迎えし、手話研修会を開催しました。
国広さんは鳥取県で、手話を学ぶ人を対象に、定期的に国広塾(手話学習会)を行っていると聞き、ご当地で大人気の国広塾をぜひ岩国でもお願いしたい!!!と、実現することが出来ました。


<コミュニケーション力向上>  会話をしましょう
 ① 3人ずつがグループになり、3分間手話で会話をする【テーマは自由】
 ② 3人の話す内容を全員が読み取る【記憶する】
 ③ 質問タイム【講師が一人ずつに質問する】
     例:出てきた数字は?  地名は?  Aさんの話した内容は?  など・・・

<みなさんからの感想です>15人参加
 〇 今の技術力に気づいた人。
 〇 思い込みや憶測で判断していた人。
 〇 記憶力の乏しさ。
 〇 会話の間のとり方。
 〇 分からない時はその場で聞き返す。
 〇 相手がいて会話が初めて成りたつこと。
 〇 その人の背景を知っていると、内容をつかみやすいこと。
 〇 正確に手話単語を表すことの大切さ。(見間違えてしまう)

あっという間の2時間30分。
自分を振り返る、コミュニケーションとは?会話の大切さを知るとてもよい研修会でした。


2017年10月2日月曜日

大好評の手話学習会【4回目】

手話通訳者・全通研会員・サークル会員、22人の参加で学習会を行いました。


サークル参加歴が2回目の方からベテランと呼ばれる方々が、
まだ、まだまだ、ふつう、上手チームの4つのグループに分かれて進められました。
口の動きや視線、表情、手話のスピード、前後の文の読み取り・・・
                    大切なポイントがたくさんありました。

1つの手話表現の中に気持ちが含まれている。
その人が伝えたいことを私たちが受け止め言葉に変える。
技術だけではなく大切なことは何なのか。
聴こえない人と共に歩んでいけるよう
今は一歩一歩、積み重ねていきたいと思います。



2017年9月29日金曜日

かわいい訪問者

 ミニ運動会を開催しました!


利用者さんと、遊びに来てくれた保育園児さんたちと共に秋のひと時を楽しみました。


パン食い競争ならぬ、お菓子争奪戦。
紐に吊るされたお菓子を口で取る。
ゲットしたお菓子は我のもの☆
いくつゲットできたかなぁ~









運動会の終わりには、利用者さんたち力作のメダルを
    いっぱい笑顔をくれた園児さんたちに送りました♪

2017年9月7日木曜日

聴覚障害者の基礎知識 ~岩国市手話奉仕員養成講座~


 今回の講義は、言語聴覚士の西野先生にお越しいただき体験型の講義でした。
とっても明るく楽しい講義をありがとうございました。

音とは?・・・きこえの仕組み、聴覚障害のきこえ方、きこえを補う補聴器、人工内耳とは?・・・

百聞は一見にしかずで、言葉を聞き分けるテストでは、モアモアとしてなにが聞こえているのかわからず、私たちが普通に聞こえている音は実はすご~~い複雑な神経伝達で脳が判別しているとか、日常ではわからないことが体験できてよかったです。

 聞こえないことには個人差があり、皆同じではないということ。
ぜひこれからも聞こえない人と交流をして、コミュニケーションを深めてほしいと思っています。




2017年8月14日月曜日

岩国高等学校プレクトラムアンサンブル部の素敵な演奏会♪

今年の夏も岩国高等学校プレクトラムアンサンブル部の学生の皆さんが岩国市障害者サービスセンターに素敵な演奏を届けに来てくださいました。













それぞれの弦楽器の特長も教えていただきました。
・マンドリン...透き通った音色で朗らかな気持ちにしてくれる。
・マンドラ...マンドリンより少し大きく、人の声と同じ音域で落ち着いた音色
・マンドセロ...マンドリン系の中で一番大きい。温かくて深みのある音色。
・ギター...伴奏担当。指ではじくので優しい音色。
・コントラバス...一番低く力強い音。やわらかくて温かみのある音色。

♪演奏曲は、『きよしのズンドコ節』からアニメの『タッチ』まで、幅広いジャンルを演奏してくださり、皆さん大変盛り上がりました!!












センターのみんなからお礼と学生の皆さんのご活躍を祈って、メッセージをボードに書きました。


学生の皆さんからもメッセージをいただきました。

岩国高等学校プレクトラムアンサンブル部の皆様、若さ溢れる笑顔と素敵な演奏をありがとうございました!!
来年もまたお会いしたいなあ・・・




2017年7月28日金曜日

日曜教室in手話サークル四ッ葉会


岩国手話サークル四ッ葉会主催の日曜教室 ~楽しみながら心と体の健康づくり~に参加しました。

聞こえない人も、サークル会員も高齢化は御覧のとおり進んでおります・・・( ゚Д゚)
「運動?ムリムリ!」となかなかできず、「しんどい・・疲れる~」肩こり、腰痛あり。
騙されたと思って来てみて~みんなで一緒に体幹トレーニングしましょうよ!と、やってみた様子をぜひ!ごらんください!!

★初めに、なぜ体幹を鍛えることが大事なのか、ぼっこりお腹をへこませるお話を聞きました。
 講師は、大谷乃里子さんと田口スタッフです。


片足で立って、体幹チェック!(ぶれてない?)


























 舞台上では・・・さすが大谷トレーナー、びしっ!
















サイド・ブリッジ 
体の横を鍛えます。みなさん、よく体が上がっています。
 


肩がすっきり!


こちらは、椅子にすわって体操を行うグループです。
両腕を伸ばしたり、足を伸ばしたり、座ってできる
動きをやってみました。
足の筋力アップ!

 
調理班では、食生活改善推進員の方のご指導のもと、
美味しい健康メニュー調理ができました。
高齢者支援課から「あんしん情報カプセル」の紹介もあり、その場で持ち帰った方もおられました。

















今回の日曜教室では、聞こえない人と一緒に体幹トレーニングを体験し、日々の食生活を考えることができました。またの開催を心待ちにしています!!
  

2017年7月24日月曜日

H29年度 岩国市障害者センターサービス向上委員会 開催




H29年度『虐待防止委員会』改め、『サービス向上委員会』を開催いたしました。

H28年度の委員会を終えて、障害者サービスセンターでの現状や課題をもとに、3つの取り組みについて報告しました。








『こころをひとつに日々笑顔』
毎朝元気よく始まる言葉・・・

今日の安全と利用者さんへの支援をスタッフみんなで確認し合うことが大切。











楽しみを共感する・・・
『買い物や外食って楽しい』と利用者の皆さんに喜んでもらえることがスタッフの喜びになります。











色々な想いに耳を傾け、気づきを得る機会を増やせば、きっと利用者さんの想いをしることができるかな・・・。










日常の何気ない支援の中にも、事故や不適切な言動を招きかねないこともある・・・

スタッフの細やかな気づきや利用者本位の支援をするために、委員会の皆様と共にこれからも学んでいきたいと思います。



2017年7月15日土曜日

朝顔が今年も咲きました!


九州では水害による甚大な被害で多くの方が大変な思いをされています。
こころよりお見舞いを申し上げます。


岩国市障害者サービスセンターの玄関先に、もう何年も前からこの季節になると朝顔の花が咲きます。
スタッフが種をまき、水やりをして・・・今年も花が咲きました。








今日も元気よく、大空目指して弦(つる)を伸ばし、暑い夏の朝に彩(いろどり)を与えてくれてます。『今日も1日、頑張るぞー!!』

2017年7月14日金曜日

救命講習会


7月のミニ業務会議は、昨年に引き続き、救命講習会を開催しました。
講師は日本赤十字社 山口県支部から来られた、3名の指導員の方々です。











ケガや倒れている人を見たら、まず状態の確認(意識の有無)→胸骨圧迫→人口呼吸→AED
腕が曲がっていると力が入らず、写真のようにまっすぐ!


人口呼吸用のマスクは、空気が一方方向に通るように(逆流しないよう)なっています。
秋葉原の事件以来、感染防止のため改良されているそうです!









AEDは、当センター玄関にも設置してます。


いざというときにちゃんと活用できるように・・・みんなで真剣に勉強してます。

2017年6月21日水曜日

6月の誕生日会 ☂・・・☀

 
 6月お誕生日会は、梅雨なのにとっても良い天気!あつーい日になりました。
 利用者の皆さんと一緒にフルーツパフェを作ってお祝いしました。

 材料や作り方をホワイトボードに書いて、
 1つずつ工程を進めていくと・・・

         
 

美味しそうなフルーツパフェの出来上がり!!

甘いものを控えておられる利用者さんも今日は特別💛







 

6月にお誕生日をお迎えの皆様、素敵な1年をお過ごしくださいね。

お誕生日をお祝いされるのはちょっぴり照れくさくて・・・
とシャイな笑顔を見せてくださいました(#^.^#)
 

2017年6月19日月曜日

絵手紙 6月☂


今日は絵手紙、
想いを筆にたくします。


 何を描こうかな・・・
どんな言葉を添えようか・・・

『かゆいのかゆいの、飛んでゆけ』



大好きなもの・・・
『センター、ラッキー(愛犬)、ポチ(愛犬)』


赤い花に言葉を添えて・・・
『はなびら多いな…』







梅雨入り、可愛い花を見ながら・・・
『雨がふると○○が怒る、ついでに○○も怒る』








          時計草・・・『たまには時間よ 止まって』

2017年6月16日金曜日

♬~おえかき~♪♬


放課後等ディの、とある日
みんな何しているのかな・・・



ダイナミックな筆さばきの子・・・
筆を足のゆびに挟み描いている子・・・いろいろ





本当はにじみ絵の予定だったのですが・・・
 急きょ、子供たちのアイデアでダンボールハウスの壁ぬりになりました( *´艸`)